PMKトップ > PMKバストアップコラム > 安全なバストアップのために > バストアップと猫背の関係は? バストアップと猫背の関係は? 猫背はバストアップを妨げます バストは実は普段の姿勢の影響を受けています。 バストアップにはクーパー靭帯が重要ですが、それだけではなく美しいバストには背中の筋肉もとても大切です。 猫背では背中の筋肉も硬くなって縮んだ状態になるので代謝は悪くなりバストもたるみやすくなります。 背中がまっすぐな女性はバストも上を向いていることが多いです。 姿勢がバストに影響を与える理由 バストアップのための筋肉といえばクーパー筋肉がまず思い出されるかもしれません。 バストを支える筋肉であるクーパー靭帯は確かにバストアップに重要な役割を果たしていますが、それだけではなく実は背中の筋肉も大切です。 長時間パソコンに向かい1日中デスクワークをする女性は、仕事の際に肩が内側に入ってしまう状態になっていることが多いです。 このような状態を「巻き込み肩」と呼びます。 巻き込み肩になってしまうと背中の筋肉が凝り固まりやすく、縮んでしまいます。 縮んだ筋肉は血行が悪く代謝も下がり、結果的に脂肪がつきやすくなり、バストはたるみやすくなってしまうのです。 さらには血流やリンパの流れの悪化は必要な栄養が全身に送り届けられにくくなります。 バストも、必要な栄養分が届きにくくなることで小さくなってしまうこともあるのです。 背中がまっすぐに伸びたバレエダンサーの胸が上を向いているのはこのような理由からです。 背中にもムダな脂肪がなく筋肉が美しいです。 したがってバストアップしたいならば姿勢に気を付ける必要があるということになります。 バストアップのための姿勢見直し バストアップしたいならばまずは普段の姿勢から見直しましょう。 しかし、自分が猫背かどうかは自分ではなかなかわからないもの。 そこで、壁に背中をつけて立ち、猫背チェックをしてみましょう。 壁につけたときに肩が丸まっている、あるいは痛みがある、などの場合には猫背の可能性が高いです。 頭のてっぺんが天から引っ張られているようなイメージで背筋をまっすぐに伸ばして立った状態が、正しい姿勢です。 このときあごは軽く引きます。 太ももとおしりは内側へと引き締める感じ、おへそにはほんの少しだけ力を入れるイメージです。 このような姿勢で立ってみると、肩は上がりませんし、緊張感はあるけれどリラックスした感じで自然に下がった状態になります。 このとき、胸を張りすぎると腰がしなってしまい、後の腰痛を引き起こす要因にもなるので注意してください。 バストアップに欠かせない、このような美しい姿勢は他にもさまざまな良い影響を与えます。 基礎代謝がアップして脂肪が燃焼しやすくなり、内臓の働きも活発になるのでダイエットにもなります。 体の歪みは改善されて原因不明の痛みや体の不調がなくなることもあります。 もちろん見た目の印象も良くなり、精神面でも安定してきます。 ストレッチで猫背とサヨウナラ 猫背は骨盤のゆがみや背中の筋肉の凝り固まりによって起こることがあります。 そのような場合には骨盤のゆがみを矯正し筋肉をほぐすもので改善が期待できる場合もあります。 ここでは猫背に効果的なストレッチをご紹介します。 ①まずは膝立ちの姿勢になります。 このとき、太ももと床が直角になるようにしてください。 ②両手を床につき、肘が床につくまで次第に体勢を落としていきます。 太ももの直角はキープしたままです。 この姿勢をキープして10秒数えます。 ③次に、体勢をもとに戻して顔をおへそに近づけるようにして背中を丸めていきます。 この姿勢のまま10秒間キープしましょう。 猫の伸びのポーズをイメージするとやりやすいでしょう。 ここまでの流れを10セットしてください。 凝り固まっていた背中がほぐれて肩が軽くなった気がするでしょう。 普段の自分の姿勢の意識を向けることも大切です。 自宅に全身が映る鏡があれば横向きに立って見てみましょう。 背中が自然なS字になっているかをチェックします。 街を歩くときはショウウィンドウに映る歩く自分の姿をチェックしてみてください。 こういった積み重ねがバストアップにつながっていくでしょう。 (まとめ)バストアップと猫背の関係は? 1.猫背はバストアップを妨げます バストアップのためには猫背を治す必要があります。 背中の筋肉は美しいバストに重要な役割を持ちます。 背中がまっすぐな女性は筋肉が凝り固まることがなく代謝も良く、バストは上を向いていることが多いのです。 2.姿勢がバストに影響を与える理由 長時間のデスクワークなどで陥りやすい巻き込み肩の状態では背中の筋肉が硬くなるので脂肪がつきやすく、バストはたるみやすくなります。 さらに猫背は血液やリンパ液の流れを悪化させるので必要な栄養分が行きわたらずにバストを小さくしてしまいます。 3.バストアップのための姿勢見直し バストアップにつながる良い姿勢とは頭頂部が天から糸で引っ張られているイメージで背中を伸ばして立った状態です。 あごは引いておなかに軽く力を入れましょう。 美しい姿勢はダイエットにもつながり、全身の健康にも良い影響を与えるでしょう。 4.ストレッチで猫背とサヨウナラ 猫背の原因にもなる骨盤のゆがみや背中の凝り固まりを解消するストレッチをするのはバストアップにもおすすめです。 また、普段の自分の姿勢に意識を向けて歩く姿勢も注意してください。 by PMK-Management|2016.3.25|安全なバストアップのために PMKバストアップコラムTOP コラム内検索 検索: カテゴリー 安全なバストアップのために 豊胸手術の危険性 最近の投稿 バストアップには有酸素運動が効果的なの? バストアップと運動の関係性とは?バストの育みで取り入れたい運動もご紹介 バストの毛穴汚れが目立つ・・・黒ずみ除去に有効な毛穴ケアとは? ツボ押しはバストアップに効果的?どんなツボがある? 育乳に有効?バストアップクリームの効果について ナイトブラを日中着けることはNG!?その理由を徹底解説 バストアップサプリの効果とは?安全性は?利用するときの注意点とあわせてご紹介 バストと女性ホルモンの関係性とは?女性ホルモンがバストを育むうえで重要に?! 逃さないで!バストアップを支えるゴールデンタイムについて バストサイズの平均はどれくらい?年齢別でご紹介 アーカイブ 2021年3月 (7) 2020年10月 (16) 2019年6月 (1) 2019年5月 (5) 2019年4月 (8) 2019年3月 (2) 2019年2月 (1) 2019年1月 (2) 2018年12月 (3) 2016年5月 (20) 2016年4月 (15) 2016年3月 (26) 2016年2月 (16) PMKはどなたでもお気軽にご相談いただくために、強引な勧誘を排除し料金の明確化を徹底しております。 まずはお得な初回トライアルエステをご体験下さい!エステ相談のみも受け付けております。ご予約はウェブまたはお電話にてお待ちしております。 予約する