サイトトップ >> スタッフが教える-美容の豆知識 >>プロテインに隠された美容効果 プロテインに隠された美容効果 更新日: 2019/11/20 最近では自宅だけではなくジムなどで本格的に鍛えている女性も増えています❤️ 筋トレに欠かせないのがプロテインですが、プロテインは筋肉だけではなく美容にも素晴らしい効果があることをご存じでしょうか❓ この記事ではプロテインが飲みたくなるようなプロテインの隠された美容効果をご紹介します✨ 日本人は胃酸と消化酵素が少なく、十分に消化吸収できていないため、必要量のたんぱく質をとれていない人が多く基本的にたんぱく質不足の人種です。 たんぱく質が不足すると、、、 肌ツヤやハリは失われ… シワやシミの増加… たるみ… 髪質はパサパサ… コシもなくなり… 抜け毛の原因にもなるなど、肌の潤いや髪の色つやにも影響してきます🤔 たんぱく質不足が続くと一気に老けた印象になるのです。 たんぱく質不足が起こる大きな要因の一つに“食事量の低下” があります😱 ここでダイエット中の人はさらに要注意です! 無理なダイエットで肌や髪の艶やハリがなくなるのはこのためです。 肌や髪など美容にももちろんですが、健康にもよくありません🥺 今より痩せたいと思っている女性は多いと思いますが、無理なダイエットにより筋肉量も失われてしまうと、 身体の水分も失われ肌にも大きな影響を与え兼ねないのです。 脂肪の保水率が10~20%なのに対し、 筋肉は75~80%もの水分を含むことができます。 ですので、脂肪を減らして筋肉をつければ、体内の水分量を保持する力が高まり、保湿・美容効果にも繋がるのです。 逆に脂肪が多い人は水分量が少なく乾燥もしやすいということです。 そこで、ダイエット中の方は筋肉を保持するためにも、意識的にたんぱく質を摂取していただきたいのですが、 食事のみで1日に必要のたんぱく質分を摂取しようとすると40kgの女性でも卵10個、牛乳2Lを摂取する必要があります。 減量中でなくても毎日食べるには現実的ではありませんよね。 それだけでお腹いっぱいになり栄養バランスを崩してしまいます。 そこで置き換えダイエット中の人やスムージーだけという食事がある方などは、プロテイン配合のものを選ぶことをおすすめします💓 「綺麗に痩せたい」 「綺麗な身体作りをしたい」 という方は、食事と組み合わせてプロテインを摂取すると、さらに効率良く上手にたんぱく質を摂取できるのです。 運動をせずにプロテインだけを飲んでいると逆に太ってしまいかねませんが、ほかの栄養素とバランスよく摂取することで、 美容効果もあがります。 筋トレにもダイエットにも特に興味はないという方でも、 肌や髪質を変えたいと思っている方はサプリメント感覚でプロテインを飲んでみてはいかがでしょうか? 足りないたんぱく質を補うことで、肌や髪質も変わってくるはずです💖 ダイエット中の方はもちろん、まだまだ綺麗になりたい!という方は是非参考にしてみてください。 ツイート PMKはどなたでもお気軽にご相談いただくために、強引な勧誘を排除し料金の明確化を徹底しております。 まずはお得な初回トライアルエステをご体験下さい!エステ相談のみも受け付けております。ご予約はウェブまたはお電話にてお待ちしております。 予約する