サイトトップ >> スタッフが教える-美容の豆知識 >>毒素の大切さ☆ 毒素の大切さ☆ 更新日: 2019/04/05 こんにちは!PMK博多駅前店です(^^♪ 『解毒』という言葉は皆様聞いたことがあるかとは思いますが、 なぜ解毒をしっかりしないといけないのか、、、 もともと私たちの体には解毒作用があり、毒素は自然に体の外に排出されますが、取り込まれた量が多すぎると排出しきれなくなり、肝臓、腎臓、肺、腸などに負担をかけてしまいます。 解毒作用の主な器官である肝臓に負担がかかると、その周りに脂肪をためてしまい、毒素摂取の多い人ほど、内臓脂肪がついてしまうそう。 なので、できるだけ毒素を取り入れずに、さらには毒素を外に出してくれる食べ物を摂取して、健康維持につなげたいですよね。 ■毒素をためてしまうNG習慣 (1)外食が多い (2)よく加工食品を食べる(加工食品には、保存料がいっぱいです) (4)水道の水を、そのまま飲む(フィルターを通した方が、毒素が少なくなります) (5)掃除グッズや接着剤などを、そのまま使っている(手袋とマスクを使用しましょう) ■解毒作用のある食べ物 (1)ベリー類と緑の野菜のスムージー(ほうれん草やセロリ+イチゴ、ラズベリー、ブルーベリーなどでスムージーを作り、朝食にしましょう) (2)緑茶(緑茶に含まれるポリフェノールは、毒素を中和して、体の外に出してくれるといいます) (3)カレー粉(消化を助け、肝臓にもいいといわれています) (4)キャベツ(キャベツに含まれるグルコシノレートには、窒素、硫黄が含まれ、毒素を体の外に出す働きがあります) (5)水(フィルターを通した水かミネラルウオーターにしましょう。化学物質が入っていないので、肝臓、腎臓を通じて、毒素を体の外に出してくれるそうです) (6)パイナップル(パイナップルに含まれる“プロメライン”は、脂肪やタンパク質を分解してくれます。抗炎症作用もあります。) (7)レモン(血液をきれいにして、腸内のphバランスを保ってくれます。また、ビタミンCは免疫力を高めます。料理に使えば塩分カットにもなります) また、サロンで解毒をするのも効果的です! お身体を温める事で血流が良くなり、老廃物を出しやすくしてくれます☆ 生活習慣を見直しつつ、定期的にサロンでしかできない事を取り入れていくのがオススメです(^^)/ ツイート PMK博多駅前店スタッフが教えるボディケアの知識 PMKはどなたでもお気軽にご相談いただくために、強引な勧誘を排除し料金の明確化を徹底しております。 まずはお得な初回トライアルエステをご体験下さい!エステ相談のみも受け付けております。ご予約はウェブまたはお電話にてお待ちしております。 予約する