サイトトップ >> スタッフが教える-美容の豆知識 >>女性ホルモン予防♪ 女性ホルモン予防♪ 更新日: 2018/12/04 皆様こんにちは、PMK新宿店です♪ 本日はバストアップについてお伝えさせていただきます(^^*)! 皆様バストに関係する女性ホルモンの一生の分泌量は知っていますか? 実は…ティースプーン1杯ほどなんです!!!! そのわずかな量に、女性の美と健康が関与しているのです。 女性ホルモンの分泌量は年齢と共に大きく変化していき、30代前半をピークに 徐々に低下し、その後は減少していきます(T_T) 分泌量の低下の予防策を今回お伝えさせていただきます♪ 女性ホルモンをつかさどる脳を刺激して安定させるのにおすすめなのがアロマテラピーです☆ アロマテラピーはストレスを和らげる効果もあり、嗅覚を刺激するので脳にダイレクトに作用し、 女性ホルモンの分泌を促してくれます!! ~バストアップにおすすめのアロマテラピー~ ①ネロリ 成分であるネロリドールには女性ホルモンに似た作用があり、バストアップ以外にも月経前症候群などの改善にも効果を発揮します。鎮静作用が強く、リラックス効果があり、ストレスの解消にも役立ちます。新陳代謝を高め、細胞の成長を促進するアンチエイジング効果もあるので、美肌を目指したい人にも有効的です。 ②クラリセージ クラリセージにはエストロゲンとよく似た構造をもつ「スクラレオール」という成分が含まれており、女性ホルモンのバランスを整え、生理痛や月経前症候群(PMS)の症状を改善する効果もあります。クラリセージは分娩誘発効果がありますので、妊娠中の使用は避けましょう。 ③イランイラン イランイランは官能的な気分を高める「媚薬」的な使われ方をする機会も多いアロマオイルで、女性ホルモンの分泌を促進する効果が期待できます。緊張を解いて、リラックスさせる効果があります。 ④ゼラニウム 女性ホルモンや肌のバランスを整える作用があります。情緒不安定な時や気持ちが落ち込んでいる時に使うと、心を晴れやかに明るくする効果も期待できます。 ⑤フェンネル 成分の「トランスアネトール」には女性ホルモンのエストロゲンとよく似た作用があり、女性ホルモンの働きを補います。食欲を減退させる作用もあるので、ダイエット時の使用にも向いています。 当店でバストケアの際に使用しているオイルにもいくつか含まれております♪ 気分もリフレッシュさせながらバストアップも叶うのは嬉しいですね(^^*) ツイート PMK新宿店スタッフが教えるバストの知識 PMKはどなたでもお気軽にご相談いただくために、強引な勧誘を排除し料金の明確化を徹底しております。 まずはお得な初回トライアルエステをご体験下さい!エステ相談のみも受け付けております。ご予約はウェブまたはお電話にてお待ちしております。 予約する